オムライスといえば、チキンライスの上に玉子焼きが乗った王道な形をイメージしますよね。
今回は、「たまにはちょっと変わったオムライスを食べてみたい」という方におすすめのオムライスを見つけました!
そのお店は、「オムライスキッチン AWAAWA」。
私はインスタグラムで知ったのですが、見た目はかなりインスタ映えします。
若い女性からマダムまで。 土日はかなり混雑する人気店です。
それでは、早速お店に行ってみましょう!!
お邪魔しま〜す♪
「オムライスキッチンアワアワ」とは?
モンサンミッシェル風にアレンジしたふわふわのオムレツが食べられる「オムライスキッチン AWAAWA」。
新感覚のオムライスと、プルプルふわふわの王道オムライスを楽しむことができます。
このオムライスを考案したのは、3つ星レストランで修業した元フレンチシェフです。
使用する卵やライスにもこだわり、オムレツと相性も抜群!インスタ映えもするので、若い女性に大変人気のお店です。
アクセスと混雑状況

町田駅より徒歩4分。駅から少し離れた、町田駅と市民ホールの中間地点あたりにあるオムライス店です。
駅からは少し離れていますが、直進なのでわかりやすくてあっという間に着きます。
11時半くらいにお店に着いたのですが、待ち時間なしで入ることができました。
「嵐にしやがれ」でも紹介されていましたし、人気店だと聞いて行列を覚悟していたんですけどね。 意外とあっさり入れてびっくりです。
そのあと、12時くらいからは徐々に混んできて、10人待ちくらいになっていました。
早めの時間が狙い目かもしれませんね。
気になる店内は…?

店内はとってもおしゃれです。ただ、あまり広くはありません。席によっては、通路がかなり狭くて身動きがしにくい場所もあります。
店内の真ん中にカウンター席がありますが、目の前には仕切りがありませんでした。
ちなみに席に余裕がある場合は、対面か隣同士にするかを選べるようです。対面にしても隣の人との距離は近いので、ふたりの場合は隣同士に座ったほうがよさそうです。
ひとりの場合は、必然的にカウンター席になるので、周りに人がいることは覚悟したほうがよいかも。
それか、空いてる時間帯を狙うかですね。
半個室席

4名~6名
奥まったところにある席です。
予約している方がいたので、予約は必須かもしれません。
カウンター席

1名~16名
カウンター席は前にも人が座るので、知らない人と対面で食べるような感じです。

おしぼりにイラストを描いてもらえます。
可愛い心づかいにほっこり╰(*´︶`*)╯
メニューとオムライスの種類

オムライスはタイプが2種類あります。 自分で開くオムライスAとあわあわ系のオムライスB。
今回は夫と2人でしたので、両方頼みました。
デザートとディナー限定メニュー

夜だけの限定メニューやデザートもあります。
※コロナの影響で平日はランチ営業のみ(期間はご確認ください)

初めてでも安心!
食べ方の説明書きがあります。
ドリンク

単品でも頼めますが、料理を注文するならセットメニューがお得です。
- サラダ+タピオカドリンクセット 473円
- タピオカドリンクセット 380円
- サラダ+ドリンクセット 278円
- サラダのみセット 176円(ディナーのみ)
- ドリンクセット 93円
すべて税抜きです。
タピオカメニューも
もちもちの生タピオカドリンクも飲めます。

タピオカミルクセーキとオレンジジュース

懐かしい〜!と思って注文したミルクセーキですが、かなり甘ぁ〜〜い!!
今回はサラダは頼みませんでしたが、このお店のウリのひとつのようです。サラダはカップに入ってて、色とりどりで可愛いです。
ドレッシングの販売もしています。
オムライスA

オムライスAは、見た目がすごく綺麗です。
こんなに綺麗だと、開けるのも緊張します。
いざ、オープン!

チーズソースをかけて食べます。
とろっとろの卵がたまりません。
オムライスのごはんは、バターライスを使用。香りがよく美味しいです。
バターライスは、新潟産コシヒカリと国産16穀米を、チキンスープで炊き上げているそうです。 ホワイトマッシュルームが、よいアクセントになっています。
オムライスB

正直、びっくりするボリュームです、笑
ふわふわの卵で食感が軽いので、あまりお腹にはたまらないのですが、それでも結構多いと感じました。
とろふわを想像していましたが、メレンゲのふわふわな感じです。 オムライスらしからぬ真っ白な見た目はかなり衝撃的。
北海道産の「米艶」という黄身まで白い卵を使っているから白いオムレツが作れるのだそうです。
町田で道産食材に出会いました。
表面がもっちりしているので、ナイフで切りながら食べます。
美味しい食べ方メモに従って、まずはそのまま、次はソースをかけて、そして最後にライムを絞ってソースと合わせていただきました。
ライムを絞ると、味が変わってさっぱりします。

あわあわオムライスは好みが分かれそうです。 残念ながら、私にはあまりハマりませんでした…。
泡だからか、味が淡白でしたね。
「チーズソース」だと最後まで食べるにはちょっと飽きるなと思いました。
トマトクリームソースやデミグラスソースのほうが合うかも。
私はやっぱり、王道のオムライスのほうが好きなようです。
このあわあわが美味しいという口コミも多いので、これは完全に好みですね。
私は、モンサンミッシェルが苦手なのかもしれないという新発見でした。
もちろん、あわあわオムライスも最後まで美味しくいただきましたよ。
ごちそうさまでした(^^)
女性ひとりでも平気?
カウンター席があるので、女性おひとり様でもウェルカムな雰囲気です。 ただ混雑していると、隣や正面に人が座る可能性が高いので、あまり落ち着かないかもしれません。
ちなみに、私が行ったときはほとんどが女性客でしたね。 男性はカップルで来ている人くらい。
番組で取り上げられた影響もあったから、余計に女性が多かったのかもしれません。
予約ができる!
「混雑していたら嫌だな~」というときは、ネットで予約しましょう。
ホットペッパーで予約ができます。
しかも、1人×50ポイントもらえるんですよ。これは予約しなきゃ!
(↓から予約ができます)
ホットペッパーにはクーポンもありますので、ぜひ活用してみてくださいね。
支払いは現金のみでした。
まとめ
今回はふわふわとトロトロの2種類のオムライスが食べられる「オムライスキッチンアワアワ」。
お店の雰囲気もよかったし、スタッフのサービスもとてもよかったです。
キャリーケースは預かってもらえるので、旅行中でも利用しやすいですよ。
ちょっと変わったオムライスを食べたいと思ったら、一度アワアワのオムライスを食べてみてくださいね。