あのアイドルのラジオが聴きたい!
でも地方に住んでいるから聴けない…。
このようなお悩みを抱えている方は多いです。
ラジオは今いる地域に対応したラジオ局の番組しか聴くことができません。
聴けたとしても、ほとんど雑音だったという経験もあるかと思います。
そこで便利なのが、「radikker」という無料アプリです。
「radikker」では様々な番組を聴くことができます。
そこで気になるのが、見逃し配信(アーカイブ)もあるのかということ。
そこで今回は、「radikker」でラジオを聴く方法と見逃し配信があるのかについてお伝えしていきます。
radikkerとは?
「radikker」は、ラジオを無料で聴けるアプリです。
このアプリをスマホに入れれば、地方に住んでいても東京のラジオ番組を聴くことが可能です。
ラジオのアンテナを伸ばす必要もありません。
「radikker」なら、雑音もないので、ストレスフリーにラジオを楽しめます。
ラジオを買わなくてもiPhoneがあれば聴けるので、とても手軽で便利です。
「radikker」の使用方法
それではまず、アプリ「radikker」でラジオを聞く方法をご紹介します。
①アプリをダウンロードする

「radikker」で検索してください。
iPhone向けのアプリとなります。
(App Storeのみの配信)
※Androidのスマホにはインストールできません。
②放送局を探す

上記に表示されている放送局をスライドして放送局を探します。
表示されない場合は、Wi-Fiを一度切断してから再度アプリを開いてください。
(Wi-Fiに繋いだまま接続すると、今いる地域の放送局しか選局できない場合があります)
③下にある再生ボタン(三角マーク)を押す

聴きたい番組が放送中なのを確認して、再生ボタンを押しましょう。
この作業だけで聴くことができます。
めんどうな設定も必要ないのでラクちんですね。
radikkerは見逃し配信(アーカイブ)はあるの?
用事があって、ラジオの時間に間に合わなかった!ということもありますよね。
radikkerは見逃し配信(アーカイブ)はあるのでしょうか?
調べてみたところ、
radikkerには、見逃し配信(アーカイブ)の機能はありません。
聴けるのは、放送中の番組だけとなります。
どうしてもリアルタイムで聴けないという方は、radiko(ラジコ)が便利です。
地方住みだとプレミアム会員(月額350円)になる必要がありますが、一週間聴くことができます。
聴きたい番組がいくつかある場合は、有料会員を検討してみてもよいかもしれませんね。
「radikker」は非公式アプリ
「radikker」は「radiko(ラジコ)」の非公式アプリです。
「radiko(ラジコ)」側は推奨していませんので、ラジオが聴けない場合も多々あるようです。
それに、予告なく試聴できなくなる可能性もあります。
無料で聴けるのは、大変ありがたいですけどね…。
大切な番組を確実に聴くなら、「radiko(ラジコ)」のプレミアム会員をおすすめします。
「radikker」と「radiko」を活用しよう!
私は北海道に住んでいるのですが、「radikker」はとくに問題なく聴くことができました。
(文化放送しか聴いていませんが…)
ただ、リアルタイムで聴くことが難しいので、個人的には「radiko(ラジコ)」のほうが使い勝手はよいのかなと思います。
ただ無料なのは大変助かるので、使ってみてどちらを使うか判断してもよいかもしれませんね。