あなたが雑誌を買う理由はなんですか?
「ファッションの情報をチェックしたい」
「好きなアイドルをみたい」
いろいろな理由があると思います。
ただ、雑誌を買いすぎて、毎月の出費はすごいし、部屋に物がいっぱい…。
このように悩んでいる方も多いです。
そこで今回は、雑誌読み放題サービスを利用するメリットについてご紹介します。
雑誌読み放題がおすすめな人とは?
雑誌を買うメリットも多いですが、最近は雑誌読み放題サービスを利用する人が増えています。
そのため、悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
雑誌読み放題サービスはこのような方におすすめです。
- 雑誌読み放題サービス
- 雑誌代を節約したい
- 隙間時間を有効活用したい
- 趣味をつくるきっかけに
- ミニマリストになりたい
- 話しのネタになる
もう少し詳しく見ていきましょう。
雑誌代を節約したい
毎月雑誌を購入している人にとって一番大きな悩みは、お金がかかることではないでしょうか?
雑誌は安くても300円台、高いものになると1,000円近くなることも。
これを毎月続けようと思うと、かなり出費がかさみます。
まずは、自分が雑誌を購入している理由を考えてみましょう。
- 付録がほしい
- 好きなタレントが出ているので保管している
このようなこだわりがない限りは、雑誌読み放題のほうがお得です。
隙間時間を有効活用したい
電車などの通勤時間など、空いた時間をどのように埋めるか悩んでいる人も多いです。
そんなときに、雑誌が読めたら便利ですよね。
ただ、雑誌をカバンに入れて持ち歩くのはかさばるし、荷物が多くて重くなるし、とあまりいいことはありません。
そこでおすすめなのが、雑誌読み放題サービスです。
いつも持ち歩いているスマホでも見られるので、好きなときに読むことができます。
アプリを利用すればオフラインで読むことができるものもあるので、通信速度を気にする必要もありません。
隙間時間を有効に活用しましょう。
趣味をつくるきっかけに
雑誌はファッションやアイドル誌しか読まないという方も多いかもしれませんが、読めるジャンルが多いので、今まで読んだことがない雑誌を読むことができます。
たとえば、
ダイエットや健康維持を意識するなら「ヨギーニ」「日経ヘルス」
働き方について知りたい「日経ウーマン」
株の勉強をしたいなら「ダイヤモンドZAi」
このように今まで読んだことがない雑誌も気軽に試し読みできます。
「買って失敗した!」ということもありませんし、最初だけ読んで途中でやめることも可能です。
いろいろなジャンルをチェックすれば、趣味の幅も広がりますよ。
ミニマリストになりたい
雑誌って、「表紙に惹かれて買ったけど1回しか読んでいない」と場合も結構多いです。
買って本棚に並べていくのはいいけど、気づいたら置ききれないくらい購入していたという経験もあるのではないでしょうか。
そして、また新しく本棚を買うことに…。
最近は、なるべく家に物を置かない「ミニマリスト生活」に憧れている方も多いです。
でも毎月雑誌を買っていては、元も子もありません。物が増える一方ですよね。
シンプルな暮らしをするためにも、雑誌はデジタル機器で読むことをおすすめします。
話しのネタになる
雑談が苦手と感じたことはありませんでしょうか?
話すことがなくて、無言の時間が続くと苦痛ですよね。
そこでおすすめなのが、雑誌を読むことです。
つねに新しい情報をアップデートできるので、話しのネタが見つかりやすくなります。
知識量も増えるので、困っている人にアドバイスすることも可能に。
ブログなどのライティング作業をしている方もネタに困ることはありません。
これは、雑誌読み放題サービスだからこそです。
週刊誌で芸能ゴシップネタをチェックするのもよいですし、旅行雑誌でいま流行りのスポットを紹介するのもよいですね。
話しのネタに困っている方は、ぜひ雑誌を参考にしてみてください。
雑誌読み放題サービスはメリットがいっぱい!!
雑誌読み放題サービスのメリットについてご紹介しました。
「やっぱり紙が一番!」と考えている方も多いですが、スマホで雑誌が読めるようになるとこの便利さがやみつきになります。
出費が抑えられるのはかなり大きいので、悩んだら一度お試ししてみてください。
無料で読める期間があるので、そこで続けるか判断してみるとよいでしょう。