端野町にある温泉施設といえば、「のんたの湯」です。
端野町には、ノーザンアークリゾート(旧・メビウス)内の「金の湯」という温泉施設があったのですが、コロナ禍で事業不振になってしまい、閉業となりました。
そのため、端野町の温泉施設は、現在「のんたの湯」だけとなりました。
これは応援しなくては!なかなか行ける機会がないのですが、近くに行ったときは寄るようにしています。
それでは、おじゃまします(^^)
のんたの湯の外観とアクセス

北見市街から約15分ほど、山の上にある「のんたの湯」。
この日は、端野町の「太陽まつり」に行った際に寄ったのですが、ここでもイベントが行われていて、とれたて野菜などが売られていました。
敷地がかなり広く、駐車場は146台も駐車できるんですって!
入り口では、「ドラえもん像」がお出迎えしてくれます。
住所:北見市端野町二区792-1
電話番号:0157-67-6111
営業時間:10:00~22:00
:のんたの湯|北見市
入浴券を購入
入り口から入った右側に券売機があります。

まずはここで券を購入しましょう。
大人は1枚500円。貸タオルセットはプラス150円(2024年4月1日に値上げ済み)です。

靴は鍵付きの下駄箱へ。
フロントに券を渡します。

利用の際に「利用者確認カード」に代表者の連絡先などを記入する必要があるようです。
(コロナ禍のときだけかもしれません)

フロント近くに貴重品ロッカーがありますが、浴場には鍵付きロッカー(無料)もあるのでそこに入れてもいいかもしれません。
浴場のロッカーは100個くらいはありそうなので、余裕があります。
浴場

全身浴槽・打たせ湯・かけ湯・露天風呂、高温サウナ、ミストサウナ、打たせ湯、水風呂、福祉風呂
※ジェットバス・バイブラバス・寝湯もありますが、気泡発生装置を停止しているため一般浴槽となっています。
- 高温サウナ(偶数日:女湯、奇数日:男湯)
- ミストサウナ(偶数日:男湯、奇数日:女湯)
高温サウナは90℃、内気浴イス3つ、外気浴イス3つあります。
お湯に入るとお湯はツルツル。
床もツルツルなので、気をつけてください!
備えつけのもの
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- ドライヤー(ダイソンもあり・別途100円)
- 綿棒
休憩所

のんたの湯の休憩所はかなり広いです。お座敷になっているのもいいですよね。

漫画の本もたくさん置いてあります。

座敷だけじゃなく、テーブル席もあります。マッサージチェアも置いてありますよ。
さらにフリーWi-Fiもあって、電子書籍が読み放題の「ビューン」が利用できます。
売店でもいろいろ売っていました。

ドン菓子が売っているのもめずらしい!!

小さい頃よく食べたなぁ~
自動販売機もたくさんあって、瓶の牛乳もあります。


飲食&ドリンクコーナー


軽食コーナーもあります。


メニューはいろいろあって、ラーメンやそば、うどん、カレーライス、ご飯ものなどがあります。
値段は画像のものから変わっていますので、下記をご確認ください。


写真付きのメニューもあり、わかりやすいです。


メニュー表の横に券売機があるので、食券を買って店員さんに渡しましょう。
揚げたこ焼き 400円


外カリッ、中ふわです。
熱々なのが嬉しい!


タコもしっかり入っています。
山わさびカツ重 800円


山わさびとネギが、ガッツリ上に乗っていました。
わさびがツンとしますが、カツとの相性がよくて、どんどん食べ進められます。


味噌汁とたくわん付きでこの値段は、リーズナブルですね。
ソフトクリーム(ワッフル)300円


ソフトコーンは250円、ワッフルコーンは300円と、とても良心的な価格設定。
バニラ、チョコ、ミックスが選べますが、私は断然バニラ派です。(ミックスは+30円)



ゆっくりできました!